Markdown言語が面白い。
ポメラDM200からの新機能にアウトライン表示があるのだが、パソコン側で、管理するエディタを探していたら、Markdown言語というものがあるらしい。
基本、文書を作るときに、プログラマな人たちは、ホームポジションから手を離すのを嫌う人たちが多い。直接、htmlコードを書いて文書の装飾をほどこしたい。でも、基本的なタグをいちいち書いてられねーよ。ってことから始まったのだけど。これが、後から読みやすいメモを記述するのに、すごく具合がよい。
もちろん、高性能かつ軽量なエディタは、数多く存在するし、これがベストだと言えないのだけども、コードを書く感覚で、文書をがしがし書いていく感覚は、ものすごく心地よい。ポメラは、アウトラインのチャプターを設定するときに、文章の頭に#をいれることになっているのだが、htmlコードまで対応しなくいてよいので、Markdown言語の基本構造だけでも、対応してくれないかなとかすごく思った。
基本、文書を作るときに、プログラマな人たちは、ホームポジションから手を離すのを嫌う人たちが多い。直接、htmlコードを書いて文書の装飾をほどこしたい。でも、基本的なタグをいちいち書いてられねーよ。ってことから始まったのだけど。これが、後から読みやすいメモを記述するのに、すごく具合がよい。
もちろん、高性能かつ軽量なエディタは、数多く存在するし、これがベストだと言えないのだけども、コードを書く感覚で、文書をがしがし書いていく感覚は、ものすごく心地よい。ポメラは、アウトラインのチャプターを設定するときに、文章の頭に#をいれることになっているのだが、htmlコードまで対応しなくいてよいので、Markdown言語の基本構造だけでも、対応してくれないかなとかすごく思った。
コメント
コメントを投稿